初ドラッカー etc
「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーのマネジメントを読んだら」
夫の元上司がドラッカーを薦めていたので、夫はドラッカー本を2冊買ってきたが挫折、でもこの本なら読めて、結構感銘を受けたというので私も読んでみました。買うときに、表紙にちょっと躊躇したようですが。
読みやすいし、組織で楽しく働く上で知っておいた方がよい考え方だと思いました。
しかし、これを読んだ後、ドラッカーが書いたそのものの本(日本語だけど)を読めるかというと、まだ難しい。。。後輩は大学生の時に読んだというけど、すごいな。
ちょうどクローズアップ現代で同様の特集、流行ってるのね。
「ダーリンは外国人 with Baby」
ダーリンは外国人、シリーズは数種類出てますが、読むのはこれが初めて。
本文に加えて、トニーさん目線の挿話もまた視点が違って論理的で面白かったです。
他にこの類は「トリペと 妊婦はじめました」を読みましたが、
自分が出産・育児を体験してみると、やっぱりとっても楽しく読めます。
「bizmam 2010年春号」
出産育児商業業界で台頭するベネッセが出版する、ワーキングママ向け季刊誌。同じベネッセのたまごクラブ、ひよこクラブ等と比較すると、時間のやりくりとか両立の仕方等に焦点を当てている雑誌。ママ向け雑誌としては他に「AERA with baby」と「be-fa!」をよく読んでます。
夫の元上司がドラッカーを薦めていたので、夫はドラッカー本を2冊買ってきたが挫折、でもこの本なら読めて、結構感銘を受けたというので私も読んでみました。買うときに、表紙にちょっと躊躇したようですが。
読みやすいし、組織で楽しく働く上で知っておいた方がよい考え方だと思いました。
しかし、これを読んだ後、ドラッカーが書いたそのものの本(日本語だけど)を読めるかというと、まだ難しい。。。後輩は大学生の時に読んだというけど、すごいな。
ちょうどクローズアップ現代で同様の特集、流行ってるのね。
「ダーリンは外国人 with Baby」
ダーリンは外国人、シリーズは数種類出てますが、読むのはこれが初めて。
本文に加えて、トニーさん目線の挿話もまた視点が違って論理的で面白かったです。
他にこの類は「トリペと 妊婦はじめました」を読みましたが、
自分が出産・育児を体験してみると、やっぱりとっても楽しく読めます。
「bizmam 2010年春号」
出産育児商業業界で台頭するベネッセが出版する、ワーキングママ向け季刊誌。同じベネッセのたまごクラブ、ひよこクラブ等と比較すると、時間のやりくりとか両立の仕方等に焦点を当てている雑誌。ママ向け雑誌としては他に「AERA with baby」と「be-fa!」をよく読んでます。
Comments