Posts

Showing posts from March, 2010

予防接種スタート:すでに出遅れ?

三種混合とBCGの無料券が自治体から届きました。 3か月になったらこれらの予防接種が受けられます。 しかし、ママ友とのお話によると、 ヒブとか肺炎球菌とか知らない単語が… 「VPDを知って、子どもを守ろう」の会によるスケジュールによると、 0,1か月ですでにB型肝炎は済み、 ヒブと肺炎球菌も2か月で第一回目が終わっているそうな。 http://www.know-vpd.jp/children/pdf/schedule.pdf なーんと。 まぁ私もB型肝炎って、成人してから、実験で「ヒト材料を使う人は念のため」と投与したし、大丈夫かしら… とりあえず、三種混合とヒブの同時投与を3か月になってすぐのタイミングで予約し、 その2週間後にBCGを予約しました。 肺炎球菌も、3種同時投与できるらしいけど、うーん、対応してるかなぁ、聞いてみなくては。 泣くだろうなぁ… ちなみにヒブはワクチン入荷が遅いみたいで、 1医療機関で月3本の制限があることが多いみたいです。 なので、小児科を標榜している医院だと、半年待ちくらいになることも普通なようです。 牛から作られていてフランスから輸入、BSEのリスクがあることが説明されます。 いっぽう小児科を標榜していなくても、小児の予防接種を行っている医療機関はあって、 こちらのほうがヒブワクチンの入荷は比較的余裕があるようです。 しかしこちらは、小児科のかかりつけ医師のように 至れりつくせりと一緒に計画を立ててくれる訳ではないことが多そうなので、 予防接種スケジュールを主体的に提案していく必要がありそうです。 どこまで必要と思うかは、副作用情報との兼ね合いもあり、個人の判断ですが、 私の場合、赤ちゃんは比較的早期に集団生活に入る予定なので、 無理ない範囲でなるべく早めに投与していこうかなぁ・・・と思ってます。

三島人の温泉宿泊

Image
日曜夜宿泊し、朝早めに出て職場に向かいます。 朝風呂を楽しめないのが残念ですが、休前日ではないので、空いていて料 金も安いです。

赤ちゃん 温泉デビュー

Image
伊豆長岡温泉はマイルドな泉質なようで、赤ちゃんにもオススメです。

つめきりパパ

Image
パパは、爪切りとか耳、鼻そうじ、 目やにとりなど、 細かい作業が好きみたいです。 昔、城のプラモを作っていたらしいので 共通点があるのかも。

かっこ良いベビー服

Image
ディズニーとキティちゃんの ベビー服市場に キン肉マンは参入できるかな?

吸いだこ

Image
すいだこが剥けました ひたむきに吸っている姿は見習うべきものがあります

赤ちゃん、居酒屋デビュー

3/25木 10:00 ベビーシッターさん慣らし、丁寧な方でよかったね。子供が大きくなると塾代だけでも二人で月10万は飛ぶんだから、働いて稼いでおきなさいよ、という現実的なトーク。 13:30 島田産婦人科でのベビーズサロン、雨の寒い日だが20人くらい集まっている。1か月の子と並べて写真をとると、2か月のわが子は、こんなに大きくなったんだなぁとよくわかる。内容は、明治乳業の営業活動と、保健師さんの話。 15:30 東京より両親くる。母が「他の人の言うことは気にせず、やるべきことをやっておけばよいのよ」と言うので、私に向けて言ったのかと思ったら、赤ちゃんに対して話していたらしい。 17:00   焼き鳥居酒屋「てっちゃん」で夕食。赤ちゃん、居酒屋デビュー。座布団1枚に収まる姿はかわいい。とっても騒々しいところで、興奮気味のようだ。 20:30 赤ちゃんにスプーンでお水をあげたら、むせてしまった。タイミングが悪いみたい。最近は、夜の寝つきがとてもよい。 23:00 PCセットアップ 週末の赤ちゃん旅行予約

車検が1年前に切れていた

朝:お雑煮 昼:挽肉・卵・青菜チャーハン 夜:シーフードミックス・玉ねぎピラフ+きゅうり・トマト 午前中はメールの返事。小児科予約。筆ぐるめのバージョンup。 町に、チャイルドシートの補助金申請をするため、 車検証の写しが必要ということで確認したらなんと平成21年の3月で車検が切れていた。 車検に必要な、納税証明書も手許に無い。 免許更新みたいに、連絡がくるものかと何となく思っていました、人間失格気味。 ディーラーさんに車検を依頼し、納税証明書再発行請求。 代車は、同じライフ、だけど懐かしのコラムシフト仕様。 チャイルドシートの再取り付けに苦戦。

祝・ベッドルーム帰還

歯医者 朝ごはんの後、歯医者。金属の詰め物。次回、歯のクリーニングをして今回は終了。たいして沁みる作業では無いのに「ちょっと沁みますよ」とあらかじめ言ってくれるので、なんだか安心感があった。 歯医者で漏れ聞こえる会話は怖い。もう歯の根がほとんど無い、とか、この黒い影が虫歯の進行しているところで外からはもう治療できない、とか。 私の通う歯医者さんのスタイルは、なるべく事実を事務的に、ある程度平易に、速く話すというスタイルに見える。これは、自分自身が持つ疾患を強く自分自身のものと捉えさせ内面からの恐怖を感じさせるのではなく、客観的に症状を見つめさせることで治療法を選択することを助けているように見え、受け入れやすい形だと思う。 そもそも、生命にかかわる疾患ではないので患者も客観的に見つめることが容易だが(私が怖がりなだけなんでしょう・・・)、がん治療の現場では、こう簡単にはいかないのだろう。 内祝い 主人がスタッフや学生さんからもらったギフトに対する内祝いを返すため、Blueberryに行く。素敵なラッピングの品々がそろっており、見ていてたのしい。しかし、あまりにも数が多すぎて主人がオーバーフローした。ので、適当に選ぶ。主人は、内祝いの「のし」に、子供の名前を書くことを、今日初めて知ったようだ。 私もつい先月知りました。子供にもらったものだから、子供の名前で返すのだという。 店内はすこし狭めなので、だっこで移動する。もう5.5kgあるので結構重みを感じる。これからどんどん大きくなるのだろうな、肩と腰に気をつけなければいけない。 DELL 結局家のパソコンを買い換える。どのメーカーで、CPUやメモリをどのくらいにしたらよいかさっぱり分からない。ここは主人に好みを伝えて適当に選んでもらう。「DELLでいんじゃない」「ハードディスクはそんなに要らないやろ」など、そんなに真剣に選んでくれている気がしないが。 最近はユーザーサポートがチャットなんですね。パッケージの内容を質問するためチャットにアクセスすると、韓国人か中国人の人が日本語で答えてくれているようで、びっくりした。こんなことになってるの、現代。 お散歩 Blueberryのあと、Coop桜堤によって買い物して、北公園でおにぎりとか、おいなりさんとかを食べる。風がすこし強いけれど良い天気。川沿

赤ちゃん 寿司屋デビュー

強風と黄砂。ベランダの植木、玄関先の生協通い箱が飛ばされてしまっている。 朝ごはん:雑炊。 昼は沼津 鮨処匠で友人の就職&結婚祝い。 昼だけど、夜のコースにしてもらう。 そんなに年下なの、やりますねー。彼女こんど紹介してください。 赤ちゃん 寿司屋デビュー。クーファン2度目使用。 お座敷がありますし、子供連れでもお勧めです。 お土産に持って来てくれた、小川軒目黒店のレイズン・ウィッチ。 お茶の水にも小川軒があるけれど、目黒のほうが元祖なのだとか? 生地のさくさくと、洋酒の香り高いレーズンと、クリームがよく合ってます。 三島駅北口でおとり置きしておいた、ふくやエマーユのイタリアンロール。 イタリアンロールはこの辺では話題の洋菓子ですが、いまだ食べたことがなかったので、この機会に。 うん、なんだかおいしい。沼津ふくやの味とは違うのかしら。兄弟どうしらしいけど。 大相撲。把瑠都がんばってるなー。白鵬は危なげなく連勝。 国技館で見てみたいなー おじいちゃんが大鵬のタニマチ的なことをしていたので国技館に見に行っていたのですが、 私は、大相撲あんみつとか、焼き鳥とか、お土産しか見たことがないのです。 ベベオレの授乳ケープを使ってみる。比較的幅広で安心感は有。 夕食:カレー。 電子レンジでゆで卵の術を試行。

Women in the workforce・・・

同僚さんが、興味あるかも?と、各国女性の働き方違いの記事を送ってくれました。 Women in the workforce 面白いかなと思ったのは、スウェーデンと米国の比較。 スウェーデンのほうがファミリーに対する公的補助金額が米国より高いらしいのですが、 いっぽうシニアマネジメント職についている女性の割合は米国11%に対してスウェーデン1.5%。 甘やかさないほうが、頑張っちゃう? ただ、働いている女性の率は、米国よりもスウェーデンのほうが高いので、 スウェーデン女性は、無理なくあまり責任も重くない仕事を選択する人が多い。 米国女性は、踏ん張って出世することを選択する人が多い。 みたいな構図があるのかな。 最近の「同じ業績だったら女性優遇して登用」政策も関係あるかしら。 もしかして、出世したいわと思っているスウェーデン女性がいて、 そこに社会的通念から生まれるガラスの天井がまだ存在していたら、 本人にとっては、選択肢自体奪われてしまっているわけで、 気の毒なことだと思います。 国の数値としては、GDPに貢献した方が良いという流れがあるように思いますが、 外で働くにしても、家を守るにしても、 また外で働くにしてもその働き方について、 どれが良いというわけではなく、 それぞれ個々人の選択が尊重される世の中であってほしいです。 しかし、最近全く英語から遠ざかっているし、産休中も授乳中に論文なんか読んでるんじゃないか?なんて言われていますけど、そんなにタフではありません。 超パラダイス生活で、仕事からはさっぱり遠ざかってます。 そろそろまずいのかしら・・・

快晴の日に休暇

昨日はとてもよい天気。 同僚から「あと2週間ですね?」と様子伺いメール。 今日は休暇をとって、ロードバイクのポジション合わせをしたり、論文を読んだりしていると。 いい休日だねー 私もせっかくの快晴だから外へ・・・と思ったけど、結局行かず。 コイン自動選別貯金箱の、コインの滑りが悪いので、分解して油を塗ったり。 子供のゆうちょ口座へ、お祝い金を送金したり。夫はゆうちょの係の人から「お嬢様の口座ですね?」と言われて違和感を感じたと・・・まだフニャフニャまるまるの娘はお嬢様というより不思議な小さい生き物という感覚。 スタジオパークの香山リカさんを眺めたり、プロレスファンなんだ。 amazonのリストマニア、ほしいモノリストを作ってみたり。 パソコン遅いから買い換えようかと思ったけど常駐ソフトをどかしてみたら意外と速いので思いとどまったり。 評判のよさそうな授乳ケープを発注したり。 ウォーターサーバーの水を受け取ったり。 日曜来てくれる友人の就職&結婚祝いのために「鮨処匠」を予約したり。 思わず土俵入りから大相撲中継を見てみたり。 産休って、なんて自由な生活・・・人生の夏休み・・・このパラダイスもあと2週間・・・ 湯船に入っている夫に、洗った赤ちゃんを渡してあげました。 初・夫と赤ちゃん一緒に湯船。楽しそう。 1時に授乳して寝かしつけて、3時間後起きるので、4時に再起床。 このまま寝なかったらどうなるんだろう。 不眠症で毎日3時間しか寝ない人もいるみたいだけど。 3時間睡眠でも、午後昼寝を10分くらいすれば耐えられるとかいう本もあったけど。 私はたぶん無理だろうなぁ。

長泉町 地価上昇

昨日は、長泉ママ友の会のオフ会へ。 参加者の皆様、生後6週の娘を連れてはじっこに座っていたのが私です。 楽しかったです、ありがとうございました! オフ会って、私、参加するの初めてだったのです。 みんな、結構行っているのかしら。 --- 23時ころ、NEWS23を見ていたら、長泉町がなんと全国ニュースで取り上げられていました。 23:10ころ帰ってきた夫に、 「長泉が、全国ニュースで放映されてる!静岡ローカルじゃないよ!!」 と叫び、いそいでリビングに来てもらったけど、ちょうど終わっちゃったところでした。 今朝のNHKニュース(全国版)でも取り上げられていたので一緒に見れました。 おぉ~ 朝の三島駅新幹線改札口・・・竹原保育園・・・みかんちゃん・・・大イチョウ通り・・・ この光景がなんと全国ネットに乗る日が来るとは・・・ 長泉町は積極的な企業誘致(東レ、協和発酵)により法人税財源を確保し、 これを子育て支援の充実にあて(中学生まで医療費無料)、 さらに新幹線三島駅による都心へのアクセスを確保することで、 住民を呼び込み住民税財源を確保しているので、財源としては潤っているということでした。 しかし、隣の三島市や裾野市から住民を呼び込んでいるだけでは、 企業誘致に失敗した地方自治体は衰退するしかなくなってしまうような危惧を感じます。 三島市の財政は厳しく、国からお金を交付されていたし。 これが地方分権のかたちなのかしら。 隣の町とかだけでなく、他の都府県から人を呼び込めれば、すごいと思いますが、 新幹線で通えるからOK、と、東京から長泉に越す人は、たぶんいないんじゃないだろうか。 三島に日に数本しかとまらない「ひかり」に乗る人を捕まえて「品川まで40分なので全然つらくありません」と言わせるのは、ちょっとずるいなぁ。ほとんど「こだま」なのに・・・ 品川駅または東京駅近辺に仕事場があり、仕事が規則的で「ひかり」に乗れて、 就学前の子供がいて、奥さんが専業主婦の方は、 東京から、緑と水に溢れ伊豆にも近く温暖な気候の長泉町にIターン、 考えてみてもいいかもしれません。庭つき土地つき一軒家が持てるかも。 ほんとかな。

初ドラッカー etc

「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーのマネジメントを読んだら」 夫の元上司がドラッカーを薦めていたので、夫はドラッカー本を2冊買ってきたが挫折、でもこの本なら読めて、結構感銘を受けたというので私も読んでみました。買うときに、表紙にちょっと躊躇したようですが。 読みやすいし、組織で楽しく働く上で知っておいた方がよい考え方だと思いました。 しかし、これを読んだ後、ドラッカーが書いたそのものの本(日本語だけど)を読めるかというと、まだ難しい。。。後輩は大学生の時に読んだというけど、すごいな。 ちょうどクローズアップ現代で同様の特集、流行ってるのね。 「ダーリンは外国人 with Baby」 ダーリンは外国人、シリーズは数種類出てますが、読むのはこれが初めて。 本文に加えて、トニーさん目線の挿話もまた視点が違って論理的で面白かったです。 他にこの類は「トリペと 妊婦はじめました」を読みましたが、 自分が出産・育児を体験してみると、やっぱりとっても楽しく読めます。 「bizmam 2010年春号」 出産育児商業業界で台頭するベネッセが出版する、ワーキングママ向け季刊誌。同じベネッセのたまごクラブ、ひよこクラブ等と比較すると、時間のやりくりとか両立の仕方等に焦点を当てている雑誌。ママ向け雑誌としては他に「AERA with baby」と「be-fa!」をよく読んでます。

出産後 初ラーメン

朝:お雑煮とフルーツヨーグルト。 お雑煮は、どんぶり1杯でお肉も野菜も色々とれて、サトウの切りもちを入れればご飯をたくより速いので、正月以降朝食の定番になってます。 2時ごろから外出。 明日のママ会 会場周辺 ヒロセパーキングとレストランJunの場所を確認。 近所だけど、赤ちゃん連れだと何かしら不安なので下見してしまいます。 ベビーカーで近所を回り、角のパン屋さん「グルッペ」でパンとお茶、キャラの濃い店員さんにビックリ。 続いて三島イトーヨーカドーの授乳室を見学。 おむつ替え台も4台くらい、授乳室も広く、お湯も完備。 毎週、保健師さんの相談会も行っている。 また、近くのトイレに寄り、赤子を乗せたベビーカーが個室に入らないので外に置いておこうとしたら、店員さんが「見てましょうか?」と申し出てくれました。 自宅以外で初授乳、初オムツ換え。ベビーカーの上でオムツを換える技も習得。 ママ向け設備が充実しているので、イトーヨーカドーで7時までゆっくり。 本屋さんに寄って、ラーメン屋さんに寄って、文房具コーナーでお気に入りのフリクションポイント0.4ブルーブラックを5本購入。 ヨーカドーは、サントムーンより駐車場も空いてるし(客を取られているのでしょうが)、人は親切だし、長泉にネットスーパーを初導入してくれたし、フリクションポイントが置いてあるし、とても好印象。 夫は追い出しコンパのため、いつもより早く帰宅。 隣の職場の、同期2児の働くママ研究者から、「保育ママ」「保育園活動」など聞いてきてくれて、理解を深めてきてくれました。私が「ワーキングマザーハンドブック」とかを引き合いに出して「こういうのも普通にやっている人はやっている」と言っても、なんかこうとっても激しい一部の人の例を切りだして、さも一般論かのように論じてるんでしょ?みたいな感じで夫には全く響かないわけですが・・・実際実践している身近な人の話を聞いて、ちょっと考えが進んだみたいです。これは有難い。

結婚パーティ

朝は、ごはんとお味噌汁、のりとか油味噌。 昼は、フルーツヨーグルトとシリアル。 17時からシッターさん~19:30から夫に交替 19時から職場上司の披露宴 22時帰宅 シルバーのシッターさんは経験豊富で色々教えてもらえる。 ただし夜遅くに預かったことはあんまりない(今までは19時くらいが限度) 少なくとも選択肢は色々揃えておいた方がよさそう。 「早く仕事復帰してガンバレ」と言うよりも、 「体を労わってゆっくり休め」というほうが掛けやすい言葉だし耳触りも良いわけで、 実際、制度としては1年半くらい休んでもOKなのに、なんで働くの? という意見が周囲では大半で、 そういう中で働きだそうとすると、 預け先などのやりくりは基本自分一人で手配しないといけないわけで、 そして預けるということ自体も容易には理解されないわけで、 こうした中で敢えて働いてきたお母さんというのは、精神的に強いなあと思います。 シルバーのシッターさんは、こうした女性を多く見たり支援してきたわけで、 中には姑として、働く嫁を支援した経験を持つ人もいて、理解があるのは心強い点です。 もちろん、1年間くらい、このかわいい子供とゆっくり向き合ってみるという経験も、 それは二度と帰ってこない幸せなひとときであって、とっても貴重なものだと思います。 私も、授乳したり、一緒にお風呂に入っていると、 このまま時間が止まってくれれば良いのになぁと思ったりします。 (何か脳から汁が出ているのかしら) 100%満足のいく決定というのはそんなにできなくて、 どっちを選んでも、なるようになるのかな。 「結果を出して定時に帰る時間術」を読んでみたり。

歯医者

Image
親子で昼寝の図 歯の詰め物がとれました。ので歯医者さんへ。 最近は年中無休の歯医者さんもあるんですね、便利ですこと。 我が子もベビーカーに乗ったまま診療室にいれてくれ、 手のあいたスタッフの方が見ていてくださいました。 私の診療中、「ぐえー」「キュピピピ」など奇声を発するも おとなしく待っていてくれました。 虫歯が進行していて、神経すれすれとか・・・ 甘いものを控えて、ハミガキ頑張りますか。

子育て支援センター

Image
プレゼントの、ディオールの哺乳瓶に怪訝そうなご様子。 日曜日は家族3人で近所のサントムーン柿田川までお出掛け。 清水町子育て支援センターに寄って見学、使い方の説明を受けました。おもちゃが色々あったけど、1か月の我が子は爆睡。遊ぶには早すぎたね。 ショッピングセンタービルの中にセンターがあるので、ママが買い物の途中にパパと息子が遊んでいたり、美容院の最中に一時預かり、とか、結構利用者が多いみたいでした。 モスバーガーで昼食、野菜など買って帰宅。 ここのショッピングセンターには授乳室とおむつ替えシートもあって設備が充実しているからもあるのか子連れの家族が多く、集客に成功しているようです。 モスバーガーのレジにも「ミルク用お湯あります」とありました。 夫はチャイルドシートとベビーカーの使い方を覚えました。

初お散歩

Image
ベビーカーに乗せてお散歩に。ベビーカーは多種類あり迷って結局購入できず、「ナイスベビー」からレンタルに。先日届きました。 駅に行って「箱根ベーカリー」でお茶。赤ちゃんは終始おとなしい。 これなら大丈夫かなと思って、チャイルドシートに乗せて、ショッピングセンターへ。授乳室や、おむつ替え台、ミルク用お湯があるので、使わなかったけど何となく安心。やはり終始おとなしい。 鼻水吸い器と、「I love papa」と書いてあるスタイを購入(パパには「言わされている感」と不評)。 授乳室情報はこれらにパラパラと記載されていました。google mapのポストマップみたいに、みんなで投稿して作れるマップがどこかにあると良いなぁ。 http://www.nursing-room.com/junyu/fuji.html http://hanauta.sienta.jp/ http://blog.shizuokaonline.com/papamama/2008/07/post_623.html 車やベビーカーに乗るのは、お気に入りみたいで良かったです。 後部座席のチャイルドシートに乗せて毛布を掛けておくと、おでこしか見えないのでちょっと不安。 かといってミラーをもうひとつ付けると、バックミラーやサイドミラーへの注意が散漫になるのではという危惧も。うーん。 家に帰ってきたら泣いておやつを要求。外で緊張してたのかな?「ママ代行ミルク屋さん」にて。多胎児に使用されるとか。このポジションで中耳炎になるとかいう噂も。 久々に、たこ焼きとかタイ焼きとか、缶の飲料とか、そういうものを飲んだり食べたり。 火曜日は結婚パーティ。赤ちゃんを連れて行こうとしたけれど夫からNGが出たのでシッターさんにお預け。ドレスレンタルをLINEAから行ったら即エラー、残念。

一日の過ごし方

Image
一か月ちょっとのお手伝いを経て、義母が帰っていきました。 プロ主婦の技を間近で見ました、大感謝でした。親孝行しないと。 その後、休養が必要といいますが...だらだらとした日々を過ごしています 【昨日の過ごし方】 1:00 授乳&ミルク 4:00 授乳&ミルク 7:00 起床。朝ごはん。授乳&ミルク 8:00 夫出発 8:30 NHK連ドラ見てから昼寝 10:00 授乳&ミルク 12:00 授乳&ミルク 13:30 ベビーシッターさん面接 (2-3時間おきに夜まで授乳&ミルク&昼寝) 18:00 夜ごはん 21:00 一緒にお風呂  22:00 授乳&ミルク 23:00 夫帰宅 25:00 授乳&ミルク 振り返ってみると、赤ちゃんはともかく、私も眠ってばかり。 社会復帰できるんだろうか。 ほっぺたのぷっくら感が強調されるので、この角度がお気に入りです。

こどもパーティ

Image
先週 出産祝いに知人友人たちが遊びに来てくれました。 大人8人+子供2人、リビングダイニングがいっぱいでした。なんとかなるものですね。 お寿司とピザのケータリング。 あと、この地域でもついにネットスーパーが使えるようになりました、イトーヨーカ堂万歳。飲み物はこちらから調達。 未婚女性からは「出産痛かったですか?」の質問。 私も出産前はとっても気になってました。 今になって思うのは、出産前に聞いて有難かったのは経産婦からの「痛くないよ」「大丈夫だよ」というコメント。「鼻からスイカ出すくらいらしいね」という男性からのコメントは、何も助けにもならず・・・ 確かに大変なのだけど、出産前の女性をあんまり脅してネガティブな印象を与えても良いことないよねと、今は思います。 尾てい骨のあたりが痛く「スノボで連続してこけた時みたいな」という例えが出ました、結構近いかも。 左が1か月(うち)右が5か月のHくん、並んで写真をとりました。 超巨大に見えました、こんなに大きくなるんだね。 しかし同学年なのにずいぶん差がついてるな。

ドランクドラゴンの塚地に似てきました

Image
たまに口をすぼめて、こういう顔をします。何か言いたいのかな?